小柄な中年女子は、夏の終わりの初秋はこう着る≫
カテゴリー
小柄な人にしては、服のコーディネートで一番困るのは、お気に入りの服がもたないことで、オーラが出なくなってしまうこと。
でも実は今、ファッションブロガーの中には、身長の限界を打破してコーデで着こなし、背が低くてもおしゃれに着こなしている人がたくさんいます。
ビビの場合、シンプルで知的な着こなしや、デイリーアイテムをオシャレに着こなすなど、多くのコーディネートをそのまま取り入れています。
tシャツ×パンツ
夏の定番コーデはTシャツとパンツですが、熟した中年女性には、着心地がよくて気品があり、素材は肌に優しいコットンや、ざっくりとしたスーツ生地を選ぶことで、裾に余裕ができ、脚型を整えてくれます。
今年は膝丈までの五分丈パンツが流行しているが、小柄な女性はぜひチェックしてほしい。ブロガーの2着のパンツを比較してみると、太ももの真ん中くらいまでは脚が長く見え、全体の比率が良いことがわかる。
ブラウス+ハーフスカート
中年になると、垢抜けたミニスカートはあまり似合わなくなりますが、小柄な中年の女性は、背が低いからといってロングスカートを拒否しないでください。くるぶしくらいの長さであれば、背を抑えません。
ブロガーは、自分なりのブラウスにハイウエストのハーフスカートを合わせ、ブラウスをダウンに入れているので、上は短く、下は長いとすっきりしていて、背も高く見えます。またシャツを着るときは、ボタンをいくつか外して首のラインを出すと、エレガントで軽やかさもアップします。
ボーダー+Aハーフスカート
小柄な方はプリント要素の多いものを身につけますが、単調だと思ったら、定番のストライプやチェック、ドットなど爽やかな柄を選びましょう。
背が低いので、できるだけ上半身にプリントを着て視覚的な焦点を上げ、下はシンプルなほうがいい。
シャツ/Tシャツ+ワイドパンツ
ワイドパンツは高見え効果があるので小柄な方でも安心ですが、ワイドパンツを選ぶときは生地が柔らかすぎず、硬い生地がオーラを出して脚長になります。
ブロガーのようにシャツを合わせて、スマートで洗練されています。ワイドパンツは靴の組み合わせがポイントです。重たいスニーカーではなく、先がとがっているほうが軽やかでシャープ。
デニムでカジュアル感がアップしたら、アクセサリーで着まわし感をアップさせたり、ネックレスやイヤリングで全体をこなれさせながら、上半身に意識を集中させたり。
帽子を凹ませることで、日焼け防止にもなるし、知らず知らずのうちに背も高くなる。
足首を出す
背が低くてパンツがだらだらしているのが気になるし、夏の終わり、秋の初めは九分丈のパンツを穿くのに最適なタイミングで、細い足首が露出しているので、暑苦しくもなくオシャレで背も高い。
小柄な中年女はブロガーのように、細身のスモークパンツやパンツスーツを選んで、ブラウスを下に入れることで、背が高く、気が立ちます。淡いカラーや柔らかなカラーにニュートラルな色のブラウスは、優しくて年齢を落としつつも端正さを失わない。
レイヤーをつくる
小柄な人にはおしゃれより着こなしのほうがいいのですが、肌寒い日にはジャケットを羽織ることで、インナーのディテールを見逃さず、ウエストの高いラインを出したり、ジャケットとインナーを短くしたりすることで、バランスがよくなります。
内と外の色がズレていると、重層感が増して見えやせします。ロングコートを着ているときは特に。
美しくなるためには、自分の強みを引き出して、スタイルや外見のレベルを改善していく努力が必要ですし、小柄な人でも、丈を上げることでおしゃれに着こなすことができます。Read more at:formal gowns | formal dress for girls